2017年 3月22日 いつもお世話になっております。 サットワーカーズです。 今日は、朝からマンションの壁面に付いている、 ステンレス箱文字の撤去作業です。 外壁改修をされる際、文字が付いたままでは 作業ができませんので、文字は一旦撤去します。 が、塗装後に再度付け直しますので、 傷つけない様に、慎重に取り外していきます。 文字の位置やピッチは、あらかじめ採寸・確認しておきます。 濁点などは左右を間違えないように、外す前に1枚 パシャリ! 文字の位置などを把握できれば、あとは順次外していくだけです。 くれぐれも文字を傷めないように、「オリャッ!」「トリャッ!」と慎重に。 文字を取り外すと、壁面が日焼けしているのがよくわかります。
ライムグリーンかと思ったら、もともとはグリーンの壁でした。 ポツポツと所々にあるのが、文字の取付穴です。 取付の時は、この穴にもう一度、文字のボルトを差し込めばいいのですが、 当然この穴は、壁の補修で見えなくなります。 穴が埋まってしまうと、大変なので目印になる詰め物等で穴を塞いでおきます。 今回は、外壁業者さんにお願いして処理していただきました。 あとは、外壁が仕上がるのを待つばかりです。 |